かけっこ先生とがっちの日常

 みなさんこんにちは! 「かけっこ先生とがっち」です!  パーソナルトレーナー&ランニングのスペシャリティトレーナー、そしてキッズには、体操&かけっこのお兄さんをしております、長崎将利です!  NIKE RunC+ マネージャー担当、Primary Walking🄬認定指導者ですので、ランニングのスペシャリティ・トレーナーとして活動しております。  また、運動保育士(保育園、幼稚園での運動指導)やランニング指導やかけっこ指導など、キッズ指導も行なってます。  本格的な指導からダイエット目的でのランニング指導まで、幅広く行なっておりますので、共に健康を作りましょう!  ランニングや健康についての悩み、トレーニング希望の方は、お気軽にご相談くださいね。

ジムやってます♪


私の所有する
フィットネスクラブ「まさ先生の運動教室」が6月からジムオープンして4ヶ月
定期的にお客様がトレーニングをしにきてもらっています😄



62DC8B08-91F2-4878-BD74-C326718E10C6



1人1人のメニューをトレーナーが把握したうえで、お客様自身にトレーニングをやってもらい、
何か間違いや不安があれば修正する・・・




あれ?





当たり前なことですよね?

でも
今のジムはどうなんでしょう?😜





なんとなくやっている


このトレーニングの効果や目的を分からずやっている 



それはそれで良いのかもしれませんが、
私は?マークです。



今のジムで行っているトレーニングに少しでも疑問がありましたら
一度ご相談しにきてみては?
興味のある方、まずはHPから!



https://www.fsp-run.com/ 

新レッスン開始!

フィットネスクラブ「まさ先生の運動教室」で新しくグループレッスンを始めます!



今日はTRXを主に使ったトレーニングの「ボディーシェイプ」
フォームローラーを使ったケアの「フォームローラーの使い方」 



の2つを開催しました!

1B9E5B86-73A0-48E0-81F1-9F9BB8D20148


AFED4A7A-B61E-4B83-B54B-4ED7C4E11A50
写真はフォームローラーの使い方の風景です。

ちなみにフォームローラーとはこれ ↓

FA963848-B97C-4FFA-B0F3-EA0749450E00

長方形の筒状の物です。

筋膜リリース
筋の活性化
関節可動域の向上
にはこれ!

YouTubeや誌面での紹介で見かけることが多くなりました。
ただ動画を見ていてもたまに思うことが。。。
そのやり方は本当に「効率のいいやり方?」


情報が多く出回り、様々な理論が出ている中のコロナで室内ケアグッツ
として、フォームローラーを購入した方は多くいるのではないでしょうか?

本当に効率のいいフォームローラー使い方を

実際に見ながらできる
レッスンとなっております😄

次回は
9月26日
14:30〜15:15
定員8名(事前予約制)
今だけ初めての方参加無料!

また前の時間に
「ボディーシェイプ」
13:30〜14:15
定員5名(事前予約制)
も開催しています!
ご興味のある方は長崎までご連絡をください!


https://www.fsp-run.com/フィットネスクラブ/
 

8月2日のイベント変更のお知らせ

8月2日
富士見高原ジュネス八ケ岳練習会を予定していましたが、
現地のイベントと重なりコロナ対策が困難と判断した為、スカイパークでの開催に変更しました。

練習内容の詳細はHPの「松本Runらん」カテゴリーからカレンダーを参考にして下さい。 

ふくらはぎのほぐし方をアップしました!

YouTube
まさ先生ちゃんねるに


ふくらはぎのほぐし方をアップしました!



6E5FD064-FA17-41B0-9D5A-B7B32B7CB606

トリガーポイントのの「MB1」と「ボーラーボックス」
を使っています。


もしくはテニスボールとヨガブロック(100円ショップに売ってます)
でも代用は可能です!




ほぐしを実施する前に、片足ジャンプを数回行い
ジャンンプした脚をほぐし
再度同じジャンプをしてみてください😄


飛びやすさが‘’まるで‘’代わります👍



お試しあれ〜


https://youtu.be/JpBVeeFql8M

新アイテム追加!

フィットネスクラブ「まさ先生の運動教室」は
身体のケアを大切にしています😄


3B77AA4A-1F80-4DF1-8599-79EBE997C960

トリガーポイントの
「TPパフォーマンスキット」
MB1×2個
クワットボーラー
フットボーラー
ボックス
MB1 2個を入れられる袋
が入ってます!

今までは
フォームローラーのみ置いておりましたが、
「面」でほぐす
「点」でほぐす

この使い分けが大切ですね😄

また商品の使い方などは
YouTube「まさ先生ちゃんねる」にアップしますのでたのしみに♪ 
ギャラリー
  • 天パの私が…
  • 天パの私が…
  • 天パの私が…
  • コロナ禍でも出来ること
  • コロナ禍でも出来ること
  • 久々のブログ。コロナ禍の自分
楽天市場